人気ブログランキング | 話題のタグを見る
http://o149takeru.exblog.jp/
[PC] メインPCもIvy Bridge化してみた
約5年ほど使用していたメインPC(CPUはCore2 Duo、OSはWindowsXP Professional)
新しい環境へ入れ替えました。
当初は、録画用PCのシステムを入れ替えた際
捻出したパーツを使用して組むつもりでしたが
第1世代Core i3+H55チップセットという
現行モデルと比べて見劣りが否めないスペックであるうえ
USB3.0にもSATA 6Gbpsにも対応しておらず、拡張性も乏しいので
予定を変更して新しいパーツを使用することに。
元々、メインPCの置き換えは考えており、それなりにパーツは買い揃えていたので
今回はCPUとマザーボードとメモリとSSDのみ購入し、それ以外は手持ちのものを流用。
予算は、i5 3470(¥16k)とZ77のATXマザーボード(¥16k)
4GBのメモリ2枚(¥4.5k)と240~256GBのSSD(¥16k)で¥52k以内でしたが
最終的には、バルクのi5 3570K(¥16k)とZ77のATXマザーボード(¥12k)
8GBのメモリ2枚(¥8k)と256GBのSSD(¥15k)で
CPUとメモリのグレードを上げつつも¥51k以下に収まりました。
…が
旧メインPCから流用しようと思っていたHDDが1台クラッシュしたため
急遽新たに3TBのものを購入し、結局¥61k程度の出費になりました。
バックアップは最近取ってあったので、データの損失はそれほど多くなかったのですが
先日京都で撮ったきらら号の写真と、某駅で小一時間ほど撮影していた時の写真が…orz

[PC] メインPCもIvy Bridge化してみた_b0057653_001376.jpg
CPU Intel Core i5 3570K (Ivy Bridge)
CPUクーラー PROLIMA TECH Megahalems Rev.C+GELID Silent12
マザーボード ASRock Z77 Extreme4 (Intel Z77チップセット)
メモリ SanMax PC3-12800 (DDR3-1600) 8GB×2
     (SMD-16G28NP-16K-D,ELPIDAチップ)
SSD SAMSUNG 830 MZ-7PC256B 256GB (システム用)
HDD WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB (データ用)
    Seagate Barracuda 7200.14 3TB (データ用)
BD-RE PIONEER BDR-206JBK
グラフィック 玄人志向 RH7750-E1GHD (RADEON HD7750 GDDR5 1GB)
ケース Fractal Design Define R3
ケースファン 日本電産サーボ Gentle Typhoon 12cm
        SilverStone SST-AP121、SST-AP141
        GELID Silent12
電源 Seasonic SS-650KM (650W)
キーボード ミネベア CMY-6D4Y6/B (RT6652TWJP)
マウス Logicool G700 Laser Mouse
モニタ MITSUBISHI MDT241WG(HDMI接続)
OS Windows7 Professional 64bit




録画・エンコード用のサブPCも少し構成を変更しました。
・旧録画PCからPT2を1枚移植して2枚体制にし、地上波、衛星各4番組同時録画に対応
・定格周波数で低電圧動作させているCPUに対して性能を持て余し気味だった
 Megahalems(CPUクーラー)を外し、代わりにContac 29を取り付け

CPU Intel Core i5 3570K (Ivy Bridge)
CPUクーラー Thermaltake Contac 29 BP+Coolink SWiF2-1200
マザーボード ASUS P8B75-M (Intel B75チップセット)
メモリ Crucial PC3-12800 (DDR3-1600) 4GB×2
     (BL2CP25664BA160A,Micronチップ)
SSD Intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5 120GB (システム用)
HDD WESTERN DIGITAL WD10EADS 1TB (tsファイル用)
    WESTERN DIGITAL WD30EZRX 3TB (エンコードファイル用)
グラフィック Intel HD4000 (CPUに内蔵)
TVチューナー アースソフト PT2×2
カードリーダー SCR3310-NTTCom (USB接続)
ケース Antec SOLO White
ケースファン 日本電産サーボ Gentle Typhoon 9cm×2
        GELID Silent12
電源 Huntkey 絢風300 (300W)
キーボード Logicool Wireless Keyboard K360
マウス Logicool MX518 Performance Optical Mouse
モニタ MITSUBISHI MDT241WG (HDMI接続)
OS Windows7 Professional 64bit


今回購入したCPUは、動作倍率を変更できるi5 3570K
そしてマザーボードもまた、動作倍率を変更できるZ77チップセット搭載品。
そこまで重い処理をするわけではありませんが
やはり環境が整っている以上、オーバークロックをやらないわけにはいきません。
目標は4GHzで、極力低い電圧で動作させること

まず、CPUの電圧オフセットを-0.150Vに設定し
CPUの動作倍率を定格の34倍(3.4GHz)から2倍ずつ上げていき
(動作周波数は0.2GHzずつ上昇する)
OCCTを1時間ずつ走らせて動作確認。
定格の34倍(3.4GHz)は余裕でクリアし
36倍(3.6GHz)、38倍(3.8GHz)も順調にクリアしたのですが
目標である40倍(4.0GHz)にしたところで動作中にブルースクリーン発生。
電圧オフセットを-0.135Vに緩和してOCCTが完走することを確認した後
Prime95が途中停止しないことを確認し、これで目標は達成しました。

OCCTを立ち上げ、CPUの電圧と温度と消費電力を測定すると…
(消費電力測定は、サンワサプライのワットモニターを使用)

アイドル時:
CPUクロック:1600MHz、CPU電圧:0.82V、CPU温度:TIN34℃、Core#0:38℃,#1:35℃,#2:32℃,#3:29℃、消費電力:48W

シバキ時:
CPUクロック:4000MHz、CPU電圧:1.08V、CPU温度:TIN44℃、Core#0:57℃,#1:61℃,#2:57℃,#3:54℃、消費電力:118W

低電圧化しつつ4.0GHzで動作しているので
電圧を盛ってCPUクーラーの性能をフル活用すれば
もう一回りくらい高い周波数での動作も狙えそうです。
定格周波数とは一体何だったのか…

メインPC、録画用PCともに
旧構成から明らかに体感できる程、快適に動作しています。
今回、メインPC・サブPCとも同じCPUを使用していますが
かたやオーバークロックして4GHz超えの高速CPUに
かたや定格周波数のままギリギリまで低電圧化して低消費電力CPUに
調整次第でまるで異なる立ち回りになるのが面白いですね。

by alnakoki | 2012-09-16 00:16 | その他
<< [鉄] YNSP Loop55... [QMA] まかせて ゆうしゃさま >>

バス専門ブログ公開中です

築浅、駅近し、日当たり良好、家賃月?万円
by alnakoki (a.k.a. 有那)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ
最新の記事
10th Anniversary
at 2014-11-03 00:00
近況
at 2014-08-25 21:58
[鉄他] 宮崎Decade(..
at 2014-07-21 21:27
[鉄・QMA他] 宮崎Dec..
at 2014-07-06 00:10
[鉄他] 宮崎Decade(..
at 2014-06-14 23:55
[鉄・QMA] 宮崎Deca..
at 2014-05-28 23:19
[鉄他] 宮崎Decade(..
at 2014-05-27 23:21
[鉄] さらば交通科学博物館
at 2014-04-06 21:59
タグ
(210)
(203)
(122)
(67)
(57)
(42)
(35)
(28)
(19)
(14)
(14)
(11)
(10)
(8)
(7)
(6)
(3)
最新のトラックバック
画像一覧