人気ブログランキング | 話題のタグを見る
http://o149takeru.exblog.jp/
Logicool MX620 (レーザーマウス4台目)
Logicool MX620 (レーザーマウス4台目)_b0057653_19401067.jpg

ロジクールから先日発売された、MX620 Cordless Laser Mouseを購入。
購入価格は、淀で¥5,980+ポイント23%還元也。
このメーカーのレーザーマウスは、良品地雷という両極端な2品を所持していますが…。

例によってレビューをば。

◎使い始めると癖になるホイール
○右手によくフィットするデザイン
○クリックボタンの心地よさ
○ワイヤレスとしては良好な受信感度
×いくらなんでも重すぎる本体
×デザイン的に浮いているフォワード/バックボタン
×バージョンが上がっても相変わらず不安定なSetPoint
(´・ω・`)Windows2000非対応…




・パッケージ
相変わらずここまで必要かと問いたくなるほどごてごてしてますね。
同社のモバイルマウス用パッケージの、開封時にユーザーの指に傷をつけるような
凶悪さはないにしろ、本体に密着する透明プラのパッケージを剥がすためには、
豆腐を取り出す時のように気を使います。

・外観
右手によくなじむ大型のデザインで、手のひらで覆うような持ち方に向きます。
ロジクールお得意の、上部がサラサラ系、側面がラバーコーティングで手触りも良好です。
動かした時の滑りはまずまずといったところ。
マイクロソフトのWireless Laser Mouse 5000ほど滑りませんが
特に悪いと感じることはありません。

・ボタン
左右クリックと親指部分のフォワード/バックボタン、左クリック横のサーチボタン、
そしてクリック・チルトが可能なホイールの計6ボタンで構成されています。
左右クリックとサーチボタンはマイクロスイッチを使用しており、
カッチリしたクリック感が良い感じです。
サーチボタンは標準で検索機能が割り振られていますが、
ドライバで他の機能に割り当てるとよりいっそう使いやすくなります。
フォワード/バックボタンは、大きさ・位置や押しやすさ、
タクトスイッチのクリック感はそんなに悪くないのですが、
いかんせんこの部分だけ、黒色のツルツルしたプラスチックを使用しているため、
デザイン、手触りの両面でこのマウスのバランスを崩している感が否めません。
柄なしプラスチックの光沢処理って、ピアノブラックと言えば聞こえは良いですが、
プラスチックの感触が前面に出た安っぽい処理という印象しかないんですよねぇ。

・ホイール
このマウスには、同社のMX RevolutionやVX Revolutionで採用された
MicroGearプレシジョンスクロールホイール(長い)なる合金製のホイールが
搭載されています。
このMicroGear(中略)ホイールではマウスの裏面にあるスイッチによって、
普通のマウスと同じようなクリック感のあるホイール動作と、
クリック感がないフリースピンモードとを切り替えることができます。
このフリースピンモードには、勢いをつけて回すことで指を離した後も
最大7秒間もスクロールし続ける機能があるのですが
このハイパーファストスクロール機能(長ぇ!!)が使っててかなり気持ち良い!!
ネット閲覧やExcelで特に本領を発揮するこの機能、1度回しただけで下のほうの行まで
スクロールできる爽快感は他では味わえません。
SetPointで、垂直スクロール速度設定をMAXの1/3程度、加速なしに設定しておけば
約3秒で>1から「このスレッドは1000を超えました。」まで表示。
速度最低なら1回の操作でおよそ300レスくらい移動できました。
クリックありの動作は、1段ずつスクロールさせたいときや
ホイールクリックするとき便利ですね。
ホイールクリックは重めですが、ホイールが太く、クリックありの動作にすることで
上下動が少なくなるため割と押しやすいです。
Revolutionシリーズより一回り廉価なため仕方はありませんが、
やはりホイール動作の切り替えは裏返さなくてもできたほうが便利ですね。
そうでなくとも、右手で持ったまま裏返して、親指で操作できる位置に
スイッチがあると便利かと。

・イメージセンサ
このマウスのイメージセンサには、レーザーが使用されています。
このマウスで使用されているレーザーもやはり不可視光線のようで、
レーザーだからといって別に光線が出るわけではないようです。
また、レーザーだからといってビッグコ(ry(注:ここまで定型文)
こちらで試した環境では、仕事場の白机と木目調机の上では概ね良好。
自宅の御影石っぽい机の上では、細かい操作でポインタのもたつきとぶれが稀に出ます。
同社のレーザーマウスは今までこの機種を含め3つ使いましたが、
同じ机を使ってもここまで差が出るとは
ちなみに自宅机ではG5>MX620>>>>(越えられない壁)>>>>V400

・ワイヤレス
USBメモリより小さいレシーバーと広い受信範囲により、コードレスのスッキリ感は
存分に出ています。
コードが無いのに、不格好なレシーバーと狭い受信範囲の所為でコード付マウスより
煩雑さを感じるMSのワイヤレスマウスに是非とも見習っていただきたいものです。
このマウスもしばらく使用しなければ自動的に電源が切れるのですが
復帰のもたつきはそれほど酷くはないですね。
あとは細かいホイール操作でも復帰できるとなお良いかと。
自動電源OFF機能以外にも、本体裏面のスイッチで任意に電源の入切はできます。
難点といえば、単3電池が2本必要なため、本体がかなり重いことですね。
メンテナンス感覚を長くするために本体重量を増して操作感を犠牲にするか、
或いはその反対を取るか
コード付きマウスでは存在し得ない2つの相反要素は、
コードレスにする以上避けられない事ではあるのですが。
このあたり、電池1本でも2本でも使用でき、
ユーザーの好みで選択できるようにするとよろしいのでは?

・付属品
保証書と取扱説明書のみ。
ドライバは付属しておらず、ロジクールのHPからめいめいDLする必要があります。
まぁ基本的にマウスはドライバ無しでも動くし、ドライバCDなんて
後々ゴミになるだけなんで付属品の量はこんなもんで良いとは思います。
ただし、ホイールのチルト機能はドライバを入れなければ有効にならないのに、
あたかも標準で使えるように記述されているあたり
取説はもっとしっかり作りなさいよとも思いますね。

・ドライバ(SetPoint V4.0)
重い、よくバグる、過去製品を繋ぐとデグレを出す。
幾多の良質ハードの足を引っ張る駄目ソフトっぷりは健在です。残念ながら。
しかしながらこのマウスの機能をフルに使うためには
いやがおうでもインストールしなければなりません。
ボタンのカスタマイズはホイール、フォワード/バックボタン、検索ボタン共に可能。
アプリケーション毎の設定もできます。
他にもポインタ速度、加速度やチルトホイールの移動速度変更ができるなど
多機能なのは良いんですが、重くて不安定なんはどうにかなりませんかねぇ。
ちなみに対応OSはXPとVista。
2000は非対応です(仕事場のPCに挿してから気付いた)
Windows2000対応のSetPoint V3.1ではこのマウスを認識できません。
仕方が無いので仕事場ELECOMのドライバを使ってます。

・左手での使用感
さすがに左手で持ったときにはしっくり来ません。
特に手の平の左半分に違和感を感じます。
さしもの左利きでもこれは無理。
素直に右手で使いましょう。

<総評>
このマウス最大の魅力は、やはりホイールの気持ち良さにありました。
細かい不満は色々書いたものの、全体的に良好な操作感と比べれば
マイナス要素は些細な事です。
国内メーカー製のマウスと比べると幾分値段は張りますが、
その価格差に見合うものはありますね。

主観的総合評価(4段階):★★★★

by alnakoki | 2007-07-13 00:00 | その他
<< 媽麻馬罵 You Make Me >>

バス専門ブログ公開中です

築浅、駅近し、日当たり良好、家賃月?万円
by alnakoki (a.k.a. 有那)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ
最新の記事
10th Anniversary
at 2014-11-03 00:00
近況
at 2014-08-25 21:58
[鉄他] 宮崎Decade(..
at 2014-07-21 21:27
[鉄・QMA他] 宮崎Dec..
at 2014-07-06 00:10
[鉄他] 宮崎Decade(..
at 2014-06-14 23:55
[鉄・QMA] 宮崎Deca..
at 2014-05-28 23:19
[鉄他] 宮崎Decade(..
at 2014-05-27 23:21
[鉄] さらば交通科学博物館
at 2014-04-06 21:59
タグ
(210)
(203)
(122)
(67)
(57)
(42)
(35)
(28)
(19)
(14)
(14)
(11)
(10)
(8)
(7)
(6)
(3)
最新のトラックバック
画像一覧