![]() |
1
↓バックナンバーはこちら
[鉄] のどぐろツアー2013夏(1.寝台特急あけぼの) [鉄・QMA] のどぐろツアー2013夏(2.青森→盛岡) 07.21.Sun 09:40 ![]() 宿をチェックアウトして盛岡駅へ。 続きを読む ▲
by alnakoki
| 2013-07-31 00:07
| どこかへ
▲
by alnakoki
| 2013-07-26 00:19
| どこかへ
▲
by alnakoki
| 2013-07-22 23:32
| どこかへ
([鉄] ちば*ふく(1.ちば) からの続き)
06.08.Sat 16:20 ![]() 有効期限が続く翌日までは乗り倒すつもりでいたので わかしお号で房総から東京へ戻った後、帰路にはつかず 今度は新幹線ホームへ移動し、やまびこ号へ乗車。 このとき乗った列車は、昨年登場したE5系と、来年で運転終了予定のE3系の 併結編成だったのですが、勿論乗ったのはE3系ですw 続きを読む ▲
by alnakoki
| 2013-06-16 22:39
| どこかへ
せっかく手元に18きっぷがあるので、日帰りできる範囲でできる限り遠出をしておこうと
経県値の表の中で未だに緑(降り立った)のまま残っていた福島へ行ってまいりました。 08.07.Sat 07:00 ![]() 以前は新宿から黒磯まで、土曜・休日をメインに快速「フェアーウェイ」が走っており 特急形車両を使っているうえ、18きっぷと指定席券で乗れるので 特に宇都宮から帰る時に重宝していましたが 今年に入ってからは運転されていないようで… 仕方ないので上野まで移動し、そこから快速に乗ることにしたのですが 朝早い列車にもかかわらず、グリーン車の2階は上野でもう窓側が埋まる盛況っぷり。 フェアーウェイがあればそちらを利用していたであろうゴルフ客も多かったですね。 グリーン車の2階席で鮭いくら寿司を食べつつ 宇都宮で一旦乗り換えて黒磯へ。 車内で時刻表を見ていると、黒磯での乗り換え時間に臨時列車が来るようなので ホームの端で待っていると… ![]() 485系 あかべぇ編成「あいづ」 珍客・赤べこ登場。 案の定、カメラを持った皆さんに囲まれ 少し長い停車時間は大撮影大会と化しました。 続きを読む ▲
by alnakoki
| 2010-08-10 00:00
| どこかへ
![]() 真夜中の訪問者に連れられて山形へ。 (日曜の晩に某ぼっちゃんが来て、3連休パスが1日残ってるから明日どこか行かない?と言われた) 久々につばさに乗りましたが、在来線特急並みの車内で200km/h台の車窓というのも 何とも不思議な光景ですね。 ![]() 米沢駅から徒歩約20分、米沢市中心部近くにある万吉で 米沢牛すき焼き 至高の響+ごはんセット(1人前¥4,800-)を頂くことに。 霜の降った上質な肉が、1人前で180g。質でも量でも満足できました。 ![]() ![]() しかしまぁ、米沢さんや。 米沢駅から市街地がそこそこ離れているというのに、市中心部へ行くバスが 新幹線の時間に合わせて出ていないのはどうかと…。 観光客の目に付く駅前の通りだけ綺麗でしたが、市中心部はあまりに活気が無く これではせっかく訪れた観光客も駅前で引き返してしまいますよ。 ![]() 駅から5分程度歩いたところに市営の公衆浴場がありますが、ここの入浴料はなんと100円。 ただし備え付けの設備が湯桶と椅子とコップと体重計と青竹踏みしかないので タオル、石鹸等はすぐ近くのショッピングセンターであらかじめ買っておくと良いでしょう。 結局、この後山形まで行き、駅デパートのジェラート屋で米アイスを食べ (非常に美味でしたが、メニューの米のスペルが間違ってる…) 同じく帰り客で(ホンマに)混み合う折り返しの新幹線で帰ったのですが 日帰りで全くの無計画であった割に、なかなか実のある旅ができたのではないかと。 現在の経県値 ▲
by alnakoki
| 2007-10-08 23:59
| どこかへ
1 |
![]() by alnakoki (a.k.a. 有那)
ブログパーツ
最新の記事
タグ
以前の記事
記事ランキング
最新のトラックバック
Respect Link
フォロー中のブログ
ライフログ
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||